ベビーグッズコンシェルジュ®に聞く、授乳クッション選びのポイント
**********************************************************************************************
ベビーグッズの企画から販売までトータルに携わること30年余り。現在はベビーグッズコンシェルジュ®として育児情報を発信。延べ2000人のプレパパママに育児グッズ講座を開催。ベビーグッズによる赤ちゃんの事故を減らすために、そして不安を抱えながら育児をしているママをサポートするために活動中。
**********************************************************************************************
新生児の時期の授乳時間は、毎回左右合わせて約30分、授乳の間隔は2~3時間なのでとっても長いです。その間赤ちゃんの頭や体を支えなければならないので、肩や腕、腰に負担がかかってしまいます。なので授乳クッションは必須アイテムなんです。
授乳クッションを選ぶポイントは、ママと向き合うようにぴったり密着できて、赤ちゃんの口がママの乳首にまっすぐ深くくわえさせられるものを選んでくださいね。授乳中におっぱいを吐きもどしたり、母乳がこぼれたりするので、お手入れのしやすさも大切です。
私がおススメしたい、授乳クッションを選ぶポイントは…
①高さがあって沈み込まない固さがあること
②使っていてもへたらないこと
③赤ちゃんが無理なく内側に向けるよう傾斜がついていること
④カバーが外しやすくて洗濯機で洗えること
べびくるナーシングピローは、これらの選ぶポイントを全てクリアーしているだけでなく、カバー生地もおしゃれなデザインなので、赤ちゃんとママが無理なく心地よく授乳できますね。